學be屋日記

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

昨日は第7回街ゼミ「秋の夜長の眠り方~まくら編~」が開催されました。

まくら1.jpg本町5丁目の紺太さんの中村茂雄さんを講師にお招きし、眠りのサイクルや、眠っている時人はどういう状態なのかなど、詳しくわかりやすくお話していただきました。

ちなみに、上を向いて寝るよりも、横向きに寝る方が、呼吸がしやすく安眠には良いそうです☆

講座では実際に枕の中身の種類やその特徴など、手で触って違いを感じることができ、こんなに色々な種類があるんだなぁと実感することができました。

 

 

実際にベッドで寝て、枕の高さの違いで、こんなに身体にかかる圧が違ってくるんだとわかりました。

まくら2.jpg人は一生のうち27年間は寝てるということを聞いてちょっとビックリです。

普段、そんなに枕に気にかけたことはなかったですが、今回参加してみて、自分にぴったりの枕を見つけてみたいな~と思いました☆

 

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

めっきり寒くなりました。

妙高山にもう雪が降ったとか降らないとか・・。

冬はもうすぐそこですね。

 

さて、これまでもちょこちょこ話してきましたが、

来週の17日(土)に第七回街ゼミ

『秋の夜長の眠り方~まくら編~』が開催されます。

秋の夜長の眠り方 〜まくら編〜のサムネール画像実は私は今朝、起きたらモーレツに肩から首筋が痛く、どうやら寝違えたようです。

こんなことが結構よくあるんですが、もしかしたら枕があっていないのかも・・と思います。

今の枕は何年も使用していて、自分にはピッタシだと思い込んでいますが、はたしてどうなんでしょう。。

そんな私のような方にぜひ受講していただきたいです☆

普段はなんとなくふとん屋さんでは聞きづらいなぁと思うあんなことやそんなこと、素朴な疑問をこの機会にぜひ聞いてみて、自分の枕サイズを知って、快適な睡眠ライフを手に入れましょう!

受講料無料なので、お気軽にお越しください♪

お申し込みはお電話またはこちらまで→ 『秋の夜長の眠り方~まくら編~』

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

 

今日は10月の街ゼミをご紹介します。

秋の夜長の眠り方 〜まくら編〜のサムネール画像7回目の街ゼミは『秋の夜長の眠り方~まくら編~』です。

本町5丁目「紺太」の中村茂雄さんを講師にお迎えして、今回は眠りについての正しい知識と、自分に合った枕サイズの測定を行います☆

 

朝晩めっきり涼しくなって、過ごしやすくなりましたが、ちゃんと眠れていますか?

私はこの頃10時にはふとんに入って寝てしまうという、超規則正しい生活をしていますが、それでもすっきり起きれないことがあります。

単に寝すぎなだけかもしれませんが・・・。

 

みなさんも朝起きると首や肩が痛かったり、

身体の疲れが取れていなかったりしませんか?

それはもしかしたら枕が合っていないのかも?!

どこかで聞きましたが、人間は人生の3分の1は眠っていると言われています。

だからこそ快適で心地よい寝具で睡眠ライフを過ごしたいですよね。

まずは自分にぴったりと合ったまくらを探してみましょう!

 

受講料は無料ですので、お気軽にお問い合わせください♪

詳しくはこちらまで→ 『秋の夜長の眠り方 〜まくら編〜』

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

本日、講師に本町3丁目大島画廊の大嶋賢一さんをお招きし、

第6回街ゼミ『フレーミング講座』が開催されました。

フレーミング1.jpgもうすぐ秋の市展が始まりますが、それに向けての額装の選び方などを、実際に和洋さまざまな絵を例に挙げて、一点一点説明していただきました。

額ひとつとっても、奥が深く、意味があってのものなんだと初めて知りました。

同じ絵でも、シチュエーションや送る意味合い、季節によって種類が変わるそうで、

フムフムなるほどなぁ~と感心しました。

フレーミング2.jpg

最後に、専用の機械を使ってマット裁断し、簡単なフォトフレームを作成しました。

お孫さんの写真を入れたいという方がいらっしゃって、色も迷ったりと、楽しく作成していただけました。

今度、絵画を見る機会があったら、額装もよーく見てみようと思います☆

 

 

次回の第7回街ゼミは『秋の夜長の眠り方~まくら編~』です!

良質な睡眠を求めている方必見です!

詳細は後日、ご案内します☆

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

明日はいよいよ『夏休みこども講座』のラストを飾ります、

「和菓子作り体験教室」が開催されます!

おかげさまで定員いっぱいになりました。

どんなお菓子を作るのか今から楽しみです♪

 

さて、今日は9月の『街ゼミ』をご紹介します。

早いもので街ゼミも6回目の開催です。

8月は夏休みということで、子供向け講座を中心に展開してきましたが、

秋の作品展に向けたフレーミング講座のサムネール画像9月はちょっと大人向けの講座です。

講師に本町三丁目の『大島画廊』さんの大嶋賢一さんをお招きし、『フレーミング講座』を開催します。

秋以降、市展など様々な作品展が開かれますが、それに向けて、作品をより一層引き立てるための額装について、豊富な経験と専門的な知識による講義と実際に体験していただくフレーム作りで学びます。

実際に作品をお持ちいただければ、直接額装のアドヴァイスを受けられます!

また、作品を出す予定のない方で、興味があるのでお話だけ聞きたいという方の参加もOKです。

このような機会はめったにないと思います。

参加は無料ですのでぜひお気軽にご参加ください!

詳しくはこちらをご覧ください→ 「第6回街ゼミ フレーミング講座」

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

本日は大和上越店4階の呉服売り場担当、村上綾子さんを講師にお招きして、

第4回街ゼミ「正しい浴衣の着付け方」が開催されました。

 

予告通り、私がモデルを務めさせていただきました。

yukata.jpg浴衣を着るのはもちろん初めてで、道具や中に着るものなど、見たことも聞いたこともないものばかりでしたが、村上さんに手取り足取り、丁寧に教えていただき、なんとか着ることができました。

参加していただいた皆さんも汗だくになりながら一生懸命着られていて、とても熱心な方ばかりでした!お持ちいただいた浴衣や帯も模様や色がとてもカラフルで見ているだけでも楽しかったです☆

  yukata2.jpg

やってみて、一番難しいと思ったのは帯です。  見た目以上に帯の下に紐などたくさん巻いて、やりながらもう一本手が欲しいと思いました。

初めて着たせいか少し苦しく感じましたが、洋服の時よりも背筋がシャンとして、毎日着ていれば姿勢が良くなりそうだなあと思いました。

 

一回ではなかなか覚えるのは難しいと思いましたが、せっかく日本人に生まれたんだし、これから着る機会を増やしていけば、一人で着付けができるようになるかも...と思います☆

 

sachiko.jpgさて、次回の第5回街ゼミは「楽しい和菓子作り教室」です!

夏休みスペシャルとして、親子参加型で予定しております。

詳細は追ってご紹介いたします!

カルチャースクール學be屋(まなびや)のサチゴンです。

まだ梅雨が明けてないのに、真夏のような暑さで、早くも夏バテしそうです。

ですが夏はこれからです!

本町通りも七夕の飾り付けがされて、とても賑やかになりました☆

 iStock_000003640161Small.jpg

以前にもご紹介しましたが、

第四回街ゼミ「正しい浴衣の着付け方」

開催が2週間後に迫ってまいりました。

講師の方が皆さんに教えるモデルとして、

私サチゴンが務める予定です・・・。

最近めっきり太ってしまって、腹がえらい事になっていますが恥を忍んでやらせていただきます。

私は実は一度も浴衣を着たことがないのですが、

これを機会に、夏祭りには着れるようになれたらなぁと思います☆

定員は12名ですが、まだまだ募集中ですので、お気軽にどしどしお問い合わせください!受講料はもちろん無料です♪

詳しくはこちらをご覧ください→ 「街ゼミ紹介ページ」

カルチャースクール學be屋(まなびや)の横山です。先日の第3回街ゼミ「はじめての社交ダンス」に参加された皆さん、大変お疲れさまでした。

今日は第4弾の街ゼミのご紹介です!

次回は「正しい浴衣の着付け方」をテーマに、學be屋があります大和上越店の4階の呉服売り場担当の村上綾子さんを講師にお招きし、浴衣についてお話ししていただきます。

 

正しい浴衣の着付け方夏といえばお祭り・花火大会です!7月・8月はお祭りがたくさんあります。
今から楽しみにしている方も多いのではないでしょうか☆

そんなとき、浴衣姿はいつもと違った雰囲気でとっても魅力的です。
自分で浴衣を着ることができればもっと素敵ですよね。

でも、自分で着て着崩れしたり、途中でしんどくなってきたり...
そんな経験はありませんか?

そこで今回は、正しく浴衣を着こなせるように、実際に着付け体験をしたいと思います。
お気に入りの素敵な浴衣、自分で着付できるようになって、もっと着こなしてあげましょう☆

せっかくの日本の夏、今年は浴衣を着ておでかけしてみませんか?

 

入場無料で先着12名まで受講可能となっております。

現在受付中ですので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

詳しくはこちらの街ゼミ紹介ページをご覧ください。

お申込みもこちらのページよりできます。

カルチャースクール學be屋(まなびや)の横山です。
本日は本町5丁目ダンススタジオクニールの斉藤邦子さんを講師にお招きし、街ゼミの第3回「はじめての社交ダンス」が開催されました!

街ゼミ「はじめての社交ダンス」
ダンスって見ているのは良いのですが、実際やってみるにはちょっと勇気がいるし、躊躇しちゃいますよね。私も今までそんな気持ちがあって足を踏み入れなかったのですが、今日はとうとうダンスデビューしてみました♪
「ちゃんとステップが踏めるかなぁ...っていうか、そもそもリズムに乗れるのか?!」という不安はありましたが、いざチャレンジしてみると...出来た!...とまではいかなくても、とっても楽しめました♪
いやぁ、やっぱり体を動かすのは気持ちがいいものですね。ちょこっとダンスにハマりそうになりました。

街ゼミ「はじめての社交ダンス」
今回受講していただいた方も昔やられていた方や、初めての方などさまざまでしたが、みなさんとても楽しくステップをふんでいました。ようやくダンスのコツを(ちょこっと)掴めてきたところで時間になってしまったので、また機会を作って開催出来ればと考えています。

さて、次回の街ゼミは「正しい浴衣の着付け方」です♪詳しくは近日中にご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください!

カルチャースクール學be屋(まなびや)の横山です。

いよいよ、6月14日の第3回街ゼミ「初めての社交ダンス」の開催が迫ってまいりました。

社交ダンスは老若男女誰もが楽しめる素晴らしいダンスです!

パーティーで楽しく踊る社交ダンス、美容と健康のための社交ダンス、etc・・・

社交ダンスには様々な世界がありますが、この機会にみなさんで楽しく踊り、社交ダンスの基礎を学んでみてはいかがでしょうか?

きっとあなたにぴったりの社交ダンスが見つかるはずです☆

 

初めての社交ダンス入場無料で先着18名まで受講可能となっております。

現在受付中ですので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

 

詳しくはこちらの街ゼミ紹介ページをご覧ください。お申し込みもこちらのページより出来ます。